こんにちは!
早いもので、もう10月も終わりですね
ずーっと夏のような気候が続いていましたが
最近ようやく空気の冷たさを感じるようになりました。
みなさま、体調崩されておりませんか?
私は10月の初め頃に
扁桃周囲膿瘍になり切開しました。
もちろん手術は怖いけど、何がツライって
ご飯がろくに食べれなかったことです💦
復活してすぐに焼肉に行きました笑
さて
ありがたいことに、毎日忙しくさせていただいています。
今日は5月に溶接工として入社したTくんの話
入社して2か月ほど、
まだまだ不安もたくさんあったころ、
プレス担当のAくんが
私事での負傷で休業することになったのと
繁忙期が重なり
社内は毎日バタバタで
『せざるを得ない状況』となって
早い段階で、大きな制御盤も1人で組むようになりました。
もちろん難しい箇所は先輩が施工し、
”あとは走るだけ” の状態のものを溶接していきます。
「やらないといけない」という状況が
Tくんの成長に繋がっているのだと思います。
コツコツと真面目に努力し、
どんどんチャレンジして
日々スキルアップしていく姿を
見るのが楽しみの一つです。(親目線)
最初は工場見学に来て
後日改めて『板金プレス工』で応募するも採用枠がなく
再度『溶接工』で応募してくれました。
来てくれて、ありがとう!
以前は、接客業などで長期の休暇がなかったらしく
9連休だった今年の夏期休暇で
「こんな長い休暇は初めて♪」
「何をして過ごそう〜」
とワクワクだったそうです😊
(↑母上談)
仕事とプライベートの、
メリハリある生活ができて良かったです!!
⋆ ꩜ ⋆ ────────── ⋆ ꩜ ⋆
↓↓ SNSで見かけた投稿 ↓↓
仕事で無敵になるバカでもできる7つの方法
挨拶しないやつは論外!、自分から声かけろ
「おはよう!」って元気に言えるやつが勝つ。
それだけで信頼度がマシマシ
話を聞くときはガマン、口をはさむな
自分の意見を言いたい気持ちをグッと押さえる
まずは相手の話を100%聞け
感謝は大げさに、恥ずかしがるな
「マジでありがとう!」って思いっきり伝える
お礼は盛れば盛るほど相手に刺さる
行動あるのみ、考える暇あったら動け
あれこれ悩む前に、まず動け。
考えてばかりじゃ何も変わらねぇ。
結果は行動で出せ。
上手いやつの技をパクれ
できる人を見つけたら、そのまんまマネしろ。
プライド捨てて、とにかく盗んで学べ。
自信は後からついてくる、とりあえずやれ、
自信がなくてもいい。まずやってみる。
やった後に「あれ?俺できるかも?」って思う
結論は短くズバッと!
余計なこと言うな。
説明は短けりゃ短いほどカッコいい。
ダラダラ話さず、一撃で終わらせる。
⋆ ꩜ ⋆ ────────── ⋆ ꩜ ⋆
ほぼ共感。
追加で・・
考えて分らんかったら相談しろ
曖昧な解釈で動くな
聞いて損することはない
シゴデキ教訓ですね。
Tくんは、6番で自信がつきました。
では今週も、体調管理をして頑張りましょう。
Comentários